毎年この時期になると裏のガレージの壁を伝って生えてくるカラスウリの花が咲きだしました。
もう前から咲きだしてたんですが、気が付いたら咲き終わった後だったり、あまりにも高いところなので写真が写せなかったりでした。
昨夜やっと近くの蕾を見つけ、忘れないようにとカメラと懐中電灯を用意して写真写してきました。
何しろ一夜花、取り忘れたらもう来年まで見られませんから。
夕方見つけた蕾。

ここで、写真に日付を入れ込めばいいんだと気づきました。
これでいかに早く花が咲くかわかります。
最初はまだ明るいからとそのまま映したんですが、やはり暗かったですね。

ここからは、懐中電灯で照らしながらの 写真です。




朝の6時にはもうすっかりお片付けがされていました。
あのレースの豪華な衣装、いったいどうやって畳み込むんでしょうね。
スローで再現できるビデオカメラが設置できたら面白いでしょうね。
このカラスウリの咲く瞬間と閉じる瞬間が見たいです。

もう前から咲きだしてたんですが、気が付いたら咲き終わった後だったり、あまりにも高いところなので写真が写せなかったりでした。
昨夜やっと近くの蕾を見つけ、忘れないようにとカメラと懐中電灯を用意して写真写してきました。
何しろ一夜花、取り忘れたらもう来年まで見られませんから。
夕方見つけた蕾。

ここで、写真に日付を入れ込めばいいんだと気づきました。
これでいかに早く花が咲くかわかります。
最初はまだ明るいからとそのまま映したんですが、やはり暗かったですね。

ここからは、懐中電灯で照らしながらの 写真です。




朝の6時にはもうすっかりお片付けがされていました。
あのレースの豪華な衣装、いったいどうやって畳み込むんでしょうね。
スローで再現できるビデオカメラが設置できたら面白いでしょうね。
このカラスウリの咲く瞬間と閉じる瞬間が見たいです。

スポンサーサイト
Comment:8
コメント
まだまだ暑いですね
今年はカラスウリの花を撮り忘れていました
薄暗くなり始めたころから開き始め30分くらいで綺麗なレースに
蚊との戦いですね
今年は諦めていましたが
すももさんの綺麗な画像で満足です
今年はカラスウリの花を撮り忘れていました
薄暗くなり始めたころから開き始め30分くらいで綺麗なレースに
蚊との戦いですね
今年は諦めていましたが
すももさんの綺麗な画像で満足です
懐中電灯でこの美しさを撮れるとはすごい
ですねぇ。私も挑戦してみます。できるかなぁ・・・
ですねぇ。私も挑戦してみます。できるかなぁ・・・
カラスウリ、はじめて見ました。
こんな綺麗で不思議な花があるんですね。
どんな花が見せていただけるかこれからも楽しみです。
こんな綺麗で不思議な花があるんですね。
どんな花が見せていただけるかこれからも楽しみです。
yousaku
2012.08.29 23:52 | 編集

我が家は裏の塀にへばりついてるから写せるんですよ。
毎年のことなので大体時間がわかってるので、時間になったら懐中電灯とカメラ持って外に出ます。
他からみたら何してるんだろうって思いますよね。
毎年のことなので大体時間がわかってるので、時間になったら懐中電灯とカメラ持って外に出ます。
他からみたら何してるんだろうって思いますよね。
すもも
2012.08.30 07:58 | 編集

最初は切り取って家の中にもって入って写してたんですよ。
一度懐中電灯でやってみたら案外きれいに撮れることがわかったんです。
ぜひ挑戦してください。
一度懐中電灯でやってみたら案外きれいに撮れることがわかったんです。
ぜひ挑戦してください。
すもも
2012.08.30 08:01 | 編集

いらっしゃいませ。
カラスウリ、ほんとに神秘的で優雅でいつまでも見ていたい、そんな花です。
残念ながら夜の間しか咲かないので知らない方も多いんですよ。
このあとの実がまた可愛いです。
カラスウリ、ほんとに神秘的で優雅でいつまでも見ていたい、そんな花です。
残念ながら夜の間しか咲かないので知らない方も多いんですよ。
このあとの実がまた可愛いです。
すもも
2012.08.30 08:03 | 編集

このレース綺麗に畳まれていますね
こんなに広がったレースがどうやって!?
神秘の世界を垣間見させて頂きました^^
撮影お疲れ様です
こんなに広がったレースがどうやって!?
神秘の世界を垣間見させて頂きました^^
撮影お疲れ様です
ほんとに不思議でしょ。
スローモーションで見てみたいですね。
スローモーションで見てみたいですね。
すもも
2012.08.31 08:21 | 編集
