多肉の花が咲いています。
ピーチネックレス

照波、午後3時ごろに咲くから3時草ともいうようです。
5時になってもまだ咲いています。

ダイコンソウ
とってもあざやかな朱色ですね。

こちらは風鈴ダイコンソウ
可愛いです。
どちらも宿根なんですよ。

朝になっても咲いていたから何の花かわからなかった。
月見たんぽぽです。
夕方から咲きだします。

ピーチネックレス

照波、午後3時ごろに咲くから3時草ともいうようです。
5時になってもまだ咲いています。

ダイコンソウ
とってもあざやかな朱色ですね。

こちらは風鈴ダイコンソウ
可愛いです。
どちらも宿根なんですよ。

朝になっても咲いていたから何の花かわからなかった。
月見たんぽぽです。
夕方から咲きだします。

スポンサーサイト
Comment:2
買うことにしました。
今のがまだ使えるんですが、時々あやしいかな?って時があって、念のためバックアップはとってはいるんですが。
今キャンペーン中でとても安くなってるのと下取りもしてくれるので思い切って買うことにしました。
パソコン教室に来てくださる方も新しく来られる方はみなさんWindows7なんですよ。
私はVistaだし、どうしてもわからないことも多くて。
どうせなら早いうちに買い替えた方がいいかな~とか思って今日買いに行ってきました。
届くのは3日ですが、連休中にデーターの引っ越しやら設定やらすませないと。
どこかにお出かけのよていもないし、孫が来るということもないし、何だかさびしいですよね。
今のがまだ使えるんですが、時々あやしいかな?って時があって、念のためバックアップはとってはいるんですが。
今キャンペーン中でとても安くなってるのと下取りもしてくれるので思い切って買うことにしました。
パソコン教室に来てくださる方も新しく来られる方はみなさんWindows7なんですよ。
私はVistaだし、どうしてもわからないことも多くて。
どうせなら早いうちに買い替えた方がいいかな~とか思って今日買いに行ってきました。
届くのは3日ですが、連休中にデーターの引っ越しやら設定やらすませないと。
どこかにお出かけのよていもないし、孫が来るということもないし、何だかさびしいですよね。
Comment:2
今日もいいお天気です。
朝から冬ものを少しづつ洗い始めました。
クリーニングに出すと高くつくし持っていくのもかさばるし、家で洗えるものは洗います。
実は向かいが洗濯屋さんで、簡単に持っていけるんですが、冬ものはやはりかなり高くなりますね。
今どきの工場でまとめて洗うのとは違って、一つ一つ丁寧に洗ってアイロンかけて、たしかにいいんですが。
今は昔と違って洗濯機で洗えるそばいのものが多くなってますものね。
今日の花です。
ラナンキュラス。

ハナビシソウも帽子を脱いでいよいよ咲こうかなというところですね。

ディモルフォセカ。
ねじれたのとそうでないのと同じ茎に咲いてますが。

ポピーもつぎつぎ咲きだしました。

朝から冬ものを少しづつ洗い始めました。
クリーニングに出すと高くつくし持っていくのもかさばるし、家で洗えるものは洗います。
実は向かいが洗濯屋さんで、簡単に持っていけるんですが、冬ものはやはりかなり高くなりますね。
今どきの工場でまとめて洗うのとは違って、一つ一つ丁寧に洗ってアイロンかけて、たしかにいいんですが。
今は昔と違って洗濯機で洗えるそばいのものが多くなってますものね。
今日の花です。
ラナンキュラス。

ハナビシソウも帽子を脱いでいよいよ咲こうかなというところですね。

ディモルフォセカ。
ねじれたのとそうでないのと同じ茎に咲いてますが。

ポピーもつぎつぎ咲きだしました。

Comment:2
今日からしばらくいいお天気が続きそうです。
日の出も早いし、暖かくなったのでウオーキングも何とか続いていますよ。
今朝も6時前に起きて出発、4キロ、約40分歩きます。
6時に出かけようとしたらお隣のご夫婦、もうウオーキングから帰ってらした。
一体何時にお出かけなの?
さて、7時前に帰ってきて、そのまま花壇の草取りなどしていました。
もう腰が痛いしお腹もすくから7時半でおしまい。
中に入ったらいつも7時過ぎまで寝ている夫がもう起きて朝ごはんも済ませていました。
そして、入ってきた私に、「コーヒー入ってるぞ」
えっ、どしたん?言いたいところだけどそこは素直に「ありがとう」
コーヒー飲んで朝のパンも食べて、さて、今日はと台所に行くと
朝ごはんの食器はすでに食器洗浄機の中に。
炊飯器はきれいに洗って伏せてある。
ほんとにどしたん?
日の出も早いし、暖かくなったのでウオーキングも何とか続いていますよ。
今朝も6時前に起きて出発、4キロ、約40分歩きます。
6時に出かけようとしたらお隣のご夫婦、もうウオーキングから帰ってらした。
一体何時にお出かけなの?
さて、7時前に帰ってきて、そのまま花壇の草取りなどしていました。
もう腰が痛いしお腹もすくから7時半でおしまい。
中に入ったらいつも7時過ぎまで寝ている夫がもう起きて朝ごはんも済ませていました。
そして、入ってきた私に、「コーヒー入ってるぞ」
えっ、どしたん?言いたいところだけどそこは素直に「ありがとう」
コーヒー飲んで朝のパンも食べて、さて、今日はと台所に行くと
朝ごはんの食器はすでに食器洗浄機の中に。
炊飯器はきれいに洗って伏せてある。
ほんとにどしたん?
Comment:4
昨日は暖かかった、というより暑かったです。
日中は半そでですごしてもいいくらいでしたよ。
家も昼間は網戸になりました。
クロも外がきもちよさそうです。


ユキも外に出てくるようになりました。

イカリソウが咲きました

テイアレアです。
とても丈夫なはなですね。
昨年たくさん株分けしましたが、今年は増えたら地植えしてみようと思っています。

日中は半そでですごしてもいいくらいでしたよ。
家も昼間は網戸になりました。
クロも外がきもちよさそうです。


ユキも外に出てくるようになりました。

イカリソウが咲きました

テイアレアです。
とても丈夫なはなですね。
昨年たくさん株分けしましたが、今年は増えたら地植えしてみようと思っています。

Comment:0
花が咲きだすとみんなに見てもらいたいと思うけど、たくさんはupできないのですこしずつ載せることにしますね。
あけびの花が満開です。

色は地味だけど、一つ一つの花はちょっと変わってて面白いです。
ほんとはたくさんのあけびがぶら下がることを期待してたんですが、あけびは二本植えないと実がならないとか。
昨年ミツバアケビを横に植えてたんですが、枯れてしまいました。
7
宿根リナリアです。
好きな色です。

蔓ニチニチソウ
近所に生えていたのを挿し芽したのは数年前です。どんどん増えてます。

同じく蔓ニチニチソウですが、こちらは麩入りです。

あけびの花が満開です。

色は地味だけど、一つ一つの花はちょっと変わってて面白いです。
ほんとはたくさんのあけびがぶら下がることを期待してたんですが、あけびは二本植えないと実がならないとか。
昨年ミツバアケビを横に植えてたんですが、枯れてしまいました。

宿根リナリアです。
好きな色です。

蔓ニチニチソウ
近所に生えていたのを挿し芽したのは数年前です。どんどん増えてます。

同じく蔓ニチニチソウですが、こちらは麩入りです。

Comment:6
昨日はフォト&ウオークの会の総会を兼ねて昼神温泉まで行ってきました。
天気予報では曇りから進むにつれて雨。
滋賀を出発時には曇り空ながら何とか雨は降ってません。
雨を追っかけて走るんだと、半分あきらめていましたが、何と青空が時折見えたり、時々小粒お雨もありましたが、傘をさすほどにはいたりませんでした。
午前中は昼神温泉に向けてずっとバスの中。車中で総会を済ませました。
昼食後は入浴する人もいましたが、私たちは付近の散策。
散策路があって、それはそれは美しい桜が満開でした。



ここは花桃も有名で、あちこちに花桃の花が3分咲きくらいでしょうか。
源平はなももです。
可愛いですね。

堤防のところにこんな可愛い銅像が。
とても小さいんですよ。

この後、桜守さんに案内されてうじのりのしだれ桜というのを見せていただきました。
残念なことにカメラのバッテリーが切れて写真なしです。
最近こんなうっかりが多いですね。
でも逆にカメラはないんだと割り切れば美しい風景を思う存分眼に焼きつけられます。
天気予報では曇りから進むにつれて雨。
滋賀を出発時には曇り空ながら何とか雨は降ってません。
雨を追っかけて走るんだと、半分あきらめていましたが、何と青空が時折見えたり、時々小粒お雨もありましたが、傘をさすほどにはいたりませんでした。
午前中は昼神温泉に向けてずっとバスの中。車中で総会を済ませました。
昼食後は入浴する人もいましたが、私たちは付近の散策。
散策路があって、それはそれは美しい桜が満開でした。



ここは花桃も有名で、あちこちに花桃の花が3分咲きくらいでしょうか。
源平はなももです。
可愛いですね。

堤防のところにこんな可愛い銅像が。
とても小さいんですよ。

この後、桜守さんに案内されてうじのりのしだれ桜というのを見せていただきました。
残念なことにカメラのバッテリーが切れて写真なしです。
最近こんなうっかりが多いですね。
でも逆にカメラはないんだと割り切れば美しい風景を思う存分眼に焼きつけられます。
Comment:0
土曜日の夕方から高校のクラス会があって岡山に帰っていました。
高校の二年、三年と同じクラスで勉強はたいして出来ないけど、みんな仲良くとても楽しいクラスでした。
夕方から延々と3時間も食べたり飲んだり、歌ったり。
スタッフの方から催促され、みんなでお部屋に。
温泉で一泊です。
夜の12時過ぎても話はつきず、朝は6時前から起き出して、よくもこれだけと思うほどおしゃべりしてきました。
ただ、クラスで5人もの物故者がいたのはやはり仕方ないことなのかな。
また来年を楽しみに。
高校の二年、三年と同じクラスで勉強はたいして出来ないけど、みんな仲良くとても楽しいクラスでした。
夕方から延々と3時間も食べたり飲んだり、歌ったり。
スタッフの方から催促され、みんなでお部屋に。
温泉で一泊です。
夜の12時過ぎても話はつきず、朝は6時前から起き出して、よくもこれだけと思うほどおしゃべりしてきました。
ただ、クラスで5人もの物故者がいたのはやはり仕方ないことなのかな。
また来年を楽しみに。
Comment:6
auのihoneの音がでなくなってしまいました。
一昨日の晩は電話で話してるから、それ以後です。
電話やメールの着信音、アプリを操作する時の音がなんにもしないんですよ。
過去に1回同じようなことがあったんですが、その時は1日たったら自然に治ってました。
念のため友達にメール送ってihoneに電話かけてもらったんですが、着信音が全くなりません。
電話の表示はちゃんとされるし、話しても相手の声も聞こえるし、こちらの声も聞こえるらしいです。
ただ、電話の音がしないとなると、画面をじっと見ていなければならないからこれは困りますね。
早速auショップに行って来なきゃあ。
一昨日の晩は電話で話してるから、それ以後です。
電話やメールの着信音、アプリを操作する時の音がなんにもしないんですよ。
過去に1回同じようなことがあったんですが、その時は1日たったら自然に治ってました。
念のため友達にメール送ってihoneに電話かけてもらったんですが、着信音が全くなりません。
電話の表示はちゃんとされるし、話しても相手の声も聞こえるし、こちらの声も聞こえるらしいです。
ただ、電話の音がしないとなると、画面をじっと見ていなければならないからこれは困りますね。
早速auショップに行って来なきゃあ。
Comment:2
今日は雨です。
実は今日は月に1回のグランドゴルフの日だったんです。
先月も雨で中止になったんで、これで2カ月もグランドゴルフなしです。
以前は天気予報も気にならなかったし、そんなに好きでもなかったので、今日は雨か、中止か、了解という感じでした。
昨年秋からお世話役を引き受けるようになって、出欠の可否を訪ねたり、みなさんの成績表をまとめたりといろんなことをするようになって、天気予報がとても気になりだしました。
皆さんへの通知は2週間ぐらい前にだしますから、当日の天気もわからず、いつもひやひや、どきどきです。
外での競技はこれが一番心配ですね。
来月はどうかお天気に。
今からもう気になってます(*^_^*)
実は今日は月に1回のグランドゴルフの日だったんです。
先月も雨で中止になったんで、これで2カ月もグランドゴルフなしです。
以前は天気予報も気にならなかったし、そんなに好きでもなかったので、今日は雨か、中止か、了解という感じでした。
昨年秋からお世話役を引き受けるようになって、出欠の可否を訪ねたり、みなさんの成績表をまとめたりといろんなことをするようになって、天気予報がとても気になりだしました。
皆さんへの通知は2週間ぐらい前にだしますから、当日の天気もわからず、いつもひやひや、どきどきです。
外での競技はこれが一番心配ですね。
来月はどうかお天気に。
今からもう気になってます(*^_^*)
Comment:6
Comment:4
ここ数日とっても暖かい日が続いています。
花が~
一挙に咲きだしました。
嬉しい悲鳴です。
どの花をUPしたかわからなくなってきました。
だぶってるのもあるし、まだ載せてないのもあるし。
ウエルカムボード。
ビオラのリースです。
作った時は花はほとんどなくて何やら寂しげでしたが、今はこの通り。
根が張りすぎて一日で水が足らなくなってしまいます。

ポピーも次々と咲きだしました。
まるで薄い和紙でできたようなこの花、大好きです。
ほしいなって言ってくださる方も多いんですが、水あげが悪くて切ってしまうとすぐ駄目になってしまいます。

宿根のスイトピーの種をいただいて撒いてみました。
少しづつ咲きだしています。
お花は小さいですがとっても可愛いですよ。

オキナグサの花が咲いています。
なくなったら困るので種を撒いたんですが、発芽しません。
今年は頑張って種を摂らねば。

キャットミントが暴れ出しました。
ニャンコが好きな匂いがするみたいです。

シラユキゲシは勝手に増えています。
可憐な花です。

ネモフィラがいっぱい咲きました。
見事です。

何かの景品でいただいた鉢植えの桜です。
今年で3年目、きれいな花が咲いています。

花が~
一挙に咲きだしました。
嬉しい悲鳴です。
どの花をUPしたかわからなくなってきました。
だぶってるのもあるし、まだ載せてないのもあるし。
ウエルカムボード。
ビオラのリースです。
作った時は花はほとんどなくて何やら寂しげでしたが、今はこの通り。
根が張りすぎて一日で水が足らなくなってしまいます。

ポピーも次々と咲きだしました。
まるで薄い和紙でできたようなこの花、大好きです。
ほしいなって言ってくださる方も多いんですが、水あげが悪くて切ってしまうとすぐ駄目になってしまいます。

宿根のスイトピーの種をいただいて撒いてみました。
少しづつ咲きだしています。
お花は小さいですがとっても可愛いですよ。

オキナグサの花が咲いています。
なくなったら困るので種を撒いたんですが、発芽しません。
今年は頑張って種を摂らねば。

キャットミントが暴れ出しました。
ニャンコが好きな匂いがするみたいです。

シラユキゲシは勝手に増えています。
可憐な花です。

ネモフィラがいっぱい咲きました。
見事です。

何かの景品でいただいた鉢植えの桜です。
今年で3年目、きれいな花が咲いています。

Comment:6
今日はとってもいいお天気です。
気温も高く、半袖でもすごせそうなくらいです。
朝から動き回っていました。
先ずはジムに行って、30分の運動をしてきました。
ジムから向かい側にあるリサイクルショップに行って、
その帰り道、ホームセンターによって洗濯物を干すハンガーを買って、ついでにお花も一つ買いました。
帰り道、銀行によってパソコン教室の生徒さんの月謝を振り込み、
次にスーパーに行って食料品の買いこみ。
なんと5か所もまわりましたよ。
ああ、疲れた~
いずれも電車やバスで行くほど遠くはなくて、でもでもあるいて行くにはちょっと遠すぎて、中途半端な距離です。
こんなときバイクはいい。
5件回って用事を済ませても帰ったら1時前でした。
ジムの向かいにリサイクルショップがあるんです。
家に使わない、いただきものの食器とかたくさんあって始末に困ってたんです。
大きなお皿やお盆や、重箱など、もう使わないです。
かと言って、捨てるわけにはいかず、バザーとかがあると出してたんですが、あまりたくさんは出せず、物置にしまいこんでました。
そうだ、リサイクルショップに売ろうと、箱入りの5個セットのどんぶりを一つ持って行ってみました。
ところが何と、100円です~
そんなに高く売れるとは思ってもみなかったけれど、ちょっとがっかりしました。
それにきれいな箱に入ってる日用雑貨しか買いませんって。
箱なんてもうなかったり、汚くなってるし、やっぱりバザーに出すしかないのかなあ。
気温も高く、半袖でもすごせそうなくらいです。
朝から動き回っていました。
先ずはジムに行って、30分の運動をしてきました。
ジムから向かい側にあるリサイクルショップに行って、
その帰り道、ホームセンターによって洗濯物を干すハンガーを買って、ついでにお花も一つ買いました。
帰り道、銀行によってパソコン教室の生徒さんの月謝を振り込み、
次にスーパーに行って食料品の買いこみ。
なんと5か所もまわりましたよ。
ああ、疲れた~
いずれも電車やバスで行くほど遠くはなくて、でもでもあるいて行くにはちょっと遠すぎて、中途半端な距離です。
こんなときバイクはいい。
5件回って用事を済ませても帰ったら1時前でした。
ジムの向かいにリサイクルショップがあるんです。
家に使わない、いただきものの食器とかたくさんあって始末に困ってたんです。
大きなお皿やお盆や、重箱など、もう使わないです。
かと言って、捨てるわけにはいかず、バザーとかがあると出してたんですが、あまりたくさんは出せず、物置にしまいこんでました。
そうだ、リサイクルショップに売ろうと、箱入りの5個セットのどんぶりを一つ持って行ってみました。
ところが何と、100円です~
そんなに高く売れるとは思ってもみなかったけれど、ちょっとがっかりしました。
それにきれいな箱に入ってる日用雑貨しか買いませんって。
箱なんてもうなかったり、汚くなってるし、やっぱりバザーに出すしかないのかなあ。
Comment:2
昨日は森の風音の定期活動日でした。
前回、前々回とお天気が悪く参加できなかったので久しぶりに行ってきました。
森の中での作業、結構しんどいけど皆と一緒に働くって楽しいですね。
ショウジョウバカマが群生していました。

ちょっと休憩。
森の木をつかって椅子やテーブルを作っています。

小さな池と可愛い道も出来ました。
池の周りはツバキがたくさん植えられて、今とってもきれいです。

ツツジがきれいです。

森の中での作業です。
子供たちが遊べる場所が出来ています。
この中での子供たちはほんとに生き生きとしていますね。

前回、前々回とお天気が悪く参加できなかったので久しぶりに行ってきました。
森の中での作業、結構しんどいけど皆と一緒に働くって楽しいですね。
ショウジョウバカマが群生していました。

ちょっと休憩。
森の木をつかって椅子やテーブルを作っています。

小さな池と可愛い道も出来ました。
池の周りはツバキがたくさん植えられて、今とってもきれいです。

ツツジがきれいです。

森の中での作業です。
子供たちが遊べる場所が出来ています。
この中での子供たちはほんとに生き生きとしていますね。

Comment:4
二日間の留守中にたくさんのお花が咲いていました。
今日はその中で山野草を。
イカリソウが咲きだしました。

紅花南山スミレ

こちらは叡山スミレ。
南山スミレと葉っぱがとてもよく似ています。葉っぱだけでも可愛いですよ。
これは種が飛び散って庭のあちこちに咲いています。

山陰シロガネソウ。山陰地方の生まれなんでしょうか。
とっても可愛い花です。

そして我が家の看板猫 クロです。
玄関は朝からいい陽が当たるので、よくここに座っています。

今日はその中で山野草を。
イカリソウが咲きだしました。

紅花南山スミレ

こちらは叡山スミレ。
南山スミレと葉っぱがとてもよく似ています。葉っぱだけでも可愛いですよ。
これは種が飛び散って庭のあちこちに咲いています。

山陰シロガネソウ。山陰地方の生まれなんでしょうか。
とっても可愛い花です。

そして我が家の看板猫 クロです。
玄関は朝からいい陽が当たるので、よくここに座っています。

Comment:6
2日間留守しました。
レイ大のテニスクラブの合宿の同行させてもらって恵那峡に行ってきました。
年に2回あるこの合宿にくっついていってみなさんがテニスをされている間は近くの観光をしています。
夜に一緒に食事しながらおしゃべりするのがとても楽しいんですよ。
ホテルから見た風景。
桜はまだもう少し状態ですが帰るころにはほぼ満開状態になっていました。
二日ともとてもいいお天気でとても暖かかったんで、桜も一気に開花したようです。
遊覧船が出ています。

樹齢110余年、恵那市の天然記念物に指定されている「土々ヶ根のシダレザクラ」
テニスクラブのすぐそばにあります。
同じ敷地内に喫茶店もあり、敷地のまわりはかわいらしいお花がいっぱい咲き乱れていました。


大井ダムまで散策してきました。

レイ大のテニスクラブの合宿の同行させてもらって恵那峡に行ってきました。
年に2回あるこの合宿にくっついていってみなさんがテニスをされている間は近くの観光をしています。
夜に一緒に食事しながらおしゃべりするのがとても楽しいんですよ。
ホテルから見た風景。
桜はまだもう少し状態ですが帰るころにはほぼ満開状態になっていました。
二日ともとてもいいお天気でとても暖かかったんで、桜も一気に開花したようです。
遊覧船が出ています。

樹齢110余年、恵那市の天然記念物に指定されている「土々ヶ根のシダレザクラ」
テニスクラブのすぐそばにあります。
同じ敷地内に喫茶店もあり、敷地のまわりはかわいらしいお花がいっぱい咲き乱れていました。


大井ダムまで散策してきました。

Comment:4
FAXって便利いいように見えてでもあまりよくないなあって思いませんか。
先日は急ぎの用事でFAX送ってくれって言われて送ったんだけど、返事がない。
着いてますか?って聞いたら、着いていないって言う。
改めてFAX番号確かめたら 携帯の番号教えちゃいましたって。
それじゃあ着くわけないよね。
でもあれはどなたのところに行ったのかしら。
他人が見てもどうってことないものだけど、迷惑かけちゃいました。
もう1件はFAX送ってから1週間たっても返事がない。
返事が必要な用件だったので、家の方に電話した。
本人さんが留守で、家人にFAXついてますかって言ったら、さあ~?って。
まあ、夜に本人さんから着いてますって電話があったからよかったけど。
確実にと思ったら、送る前に電話して、着いたら連絡をしてくれること。
何だか手間がかかります。
メールだったら開封確認を入れておけば、開いたのはわかるから、返事がなくてもかまわないけど。
FAXで見てくれたかどうかわかるようにならないのかしら。
先日は急ぎの用事でFAX送ってくれって言われて送ったんだけど、返事がない。
着いてますか?って聞いたら、着いていないって言う。
改めてFAX番号確かめたら 携帯の番号教えちゃいましたって。
それじゃあ着くわけないよね。
でもあれはどなたのところに行ったのかしら。
他人が見てもどうってことないものだけど、迷惑かけちゃいました。
もう1件はFAX送ってから1週間たっても返事がない。
返事が必要な用件だったので、家の方に電話した。
本人さんが留守で、家人にFAXついてますかって言ったら、さあ~?って。
まあ、夜に本人さんから着いてますって電話があったからよかったけど。
確実にと思ったら、送る前に電話して、着いたら連絡をしてくれること。
何だか手間がかかります。
メールだったら開封確認を入れておけば、開いたのはわかるから、返事がなくてもかまわないけど。
FAXで見てくれたかどうかわかるようにならないのかしら。
Comment:6
今日も暖かいですね。
20度近くまで上がるらしい。
昨日までまだ7,8分くらいだった桜が今日はほぼ満開です。
今日は幼稚園の入園式みたいです。
昨日は小学校、中学校、高校の入学式。
今日は幼稚園。
関係ないけど二日ともいいお天気でよかったです。
幼稚園ともなるとさすがにお母さんもお父さんも若いですね。
そして皆両親がついて行ってる。
うちの子供のころは両親がついてきているのはめずらしいくらいだったのに、ずいぶん変わりましたね。
もっとも我が家は二人とも乳児より保育園育ち、入園式は経験していません。
朝から郵便物に振り回されました。
留守中に簡易書留が届けられたらしく、不在配達が入っていました。
宅急便のように連絡したらすぐというわけにはいかないんですね。
配達受付に電話して、自動音声に従って操作するんですよ。
こんなん、理解しがたいわ。
不明の場合はと問い合わせ番号が書いてあったけど、電話したら込み合っていますの案内でず~っと待たされた。
受話器持ったまままってるわけにはいかないので、自動受付で指示に従ってすすめてやっと土曜日の午後配達してくれることになった。
何だか段々難しくなってくる。
体も頭も衰えないようにしなきゃあ(*^_^*)
20度近くまで上がるらしい。
昨日までまだ7,8分くらいだった桜が今日はほぼ満開です。
今日は幼稚園の入園式みたいです。
昨日は小学校、中学校、高校の入学式。
今日は幼稚園。
関係ないけど二日ともいいお天気でよかったです。
幼稚園ともなるとさすがにお母さんもお父さんも若いですね。
そして皆両親がついて行ってる。
うちの子供のころは両親がついてきているのはめずらしいくらいだったのに、ずいぶん変わりましたね。
もっとも我が家は二人とも乳児より保育園育ち、入園式は経験していません。
朝から郵便物に振り回されました。
留守中に簡易書留が届けられたらしく、不在配達が入っていました。
宅急便のように連絡したらすぐというわけにはいかないんですね。
配達受付に電話して、自動音声に従って操作するんですよ。
こんなん、理解しがたいわ。
不明の場合はと問い合わせ番号が書いてあったけど、電話したら込み合っていますの案内でず~っと待たされた。
受話器持ったまままってるわけにはいかないので、自動受付で指示に従ってすすめてやっと土曜日の午後配達してくれることになった。
何だか段々難しくなってくる。
体も頭も衰えないようにしなきゃあ(*^_^*)
Comment:8
昨日はとてもいいお天気でしたね。
とても暖かくて、今日こそそとのお仕事をと張り切って草取りとかしていたら、すっかりブログUPすることわすれてしまっていました。
これからはなk中じっとしていることが出来ません。
あれもしたい、これもしたいと思うことがたくさんあって。
おはなも咲きだしました
タンチョウソウです。
根っこがショウガみたいにでかくなって、そのわりには花がとっても小さいです。
先日山野草を見に行ったときに教えていただきました。
秋んなったら株を切ってわけてやらないと段々花が小さくなり、咲かなくなってしまうそうです。
今年の秋まで覚えていられるかな。

いろんなネモフィラがあったのに生き残ったのはこれだけです。
でも地植えの中から眼が出てるのがあるからこれからかな。

マルコミアはもう数年前ニュージーの友達からのお土産で育て始めた花です。
とっても可愛い穴で何とか絶やさずに咲かせたいんだけど、今年はたった一株しかのこっていません。


ちょっと写真写すのが遅かった。
もうしおれかけています。
でもポピーはこれからどんどん咲いてくれますから。

とても暖かくて、今日こそそとのお仕事をと張り切って草取りとかしていたら、すっかりブログUPすることわすれてしまっていました。
これからはなk中じっとしていることが出来ません。
あれもしたい、これもしたいと思うことがたくさんあって。
おはなも咲きだしました
タンチョウソウです。
根っこがショウガみたいにでかくなって、そのわりには花がとっても小さいです。
先日山野草を見に行ったときに教えていただきました。
秋んなったら株を切ってわけてやらないと段々花が小さくなり、咲かなくなってしまうそうです。
今年の秋まで覚えていられるかな。

いろんなネモフィラがあったのに生き残ったのはこれだけです。
でも地植えの中から眼が出てるのがあるからこれからかな。

マルコミアはもう数年前ニュージーの友達からのお土産で育て始めた花です。
とっても可愛い穴で何とか絶やさずに咲かせたいんだけど、今年はたった一株しかのこっていません。


ちょっと写真写すのが遅かった。
もうしおれかけています。
でもポピーはこれからどんどん咲いてくれますから。

Comment:4
ネットで見ていたらとても幹事のいいカバンが載っていたので真似させていただきました。
家にハギレがたくさんあって、それなのに可愛いのや気にいった柄を見つけるとつい買ってしまいます。
だから、もう布がたくさんたまってしまいます。
少しずつ消化していかなければ。
でもこんなに作ってどうしよう。
これは自分用に作ったんですが、出来上がったら思ったよりも小さい。
パッチワークして、キルトするとどうしても少しちいさくなってしまいます。
A4ファイルが入らないんです。
こんどはもう少し大きいの作ろう。

同じ形で柄を変えて。

形を変えて作ってみたんですが、今いち気にいらない。

家にハギレがたくさんあって、それなのに可愛いのや気にいった柄を見つけるとつい買ってしまいます。
だから、もう布がたくさんたまってしまいます。
少しずつ消化していかなければ。
でもこんなに作ってどうしよう。
これは自分用に作ったんですが、出来上がったら思ったよりも小さい。
パッチワークして、キルトするとどうしても少しちいさくなってしまいます。
A4ファイルが入らないんです。
こんどはもう少し大きいの作ろう。

同じ形で柄を変えて。

形を変えて作ってみたんですが、今いち気にいらない。

Comment:9
冬の間はこたつの中や、ストーブの前が定位置だった猫たち。
ここは朝日が当たる出窓。
冬の間は鉢花がいっぱいだったが、春になり、鉢花も外に出した。
おっと、いい場所が空いてるぞ、とばかり早速占領されてしまった。
パソコンを打ちながらこの寝顔をみているのもまたいいものだ。
この写真、まだ左のほうに鉢があったりしてちょっと邪魔だった。
ネットで写真加工の場所教えてもらって、いらないものを消したんです。
鉢を消したら、後ろから同じようなカーテンが現れた。
不思議ですね。
鉢の後ろにはこういうカーテンが隠れてるってちゃんとわかるんですね。
さすがにカーテンの柄と長さは違っていますが。

ここは朝日が当たる出窓。
冬の間は鉢花がいっぱいだったが、春になり、鉢花も外に出した。
おっと、いい場所が空いてるぞ、とばかり早速占領されてしまった。
パソコンを打ちながらこの寝顔をみているのもまたいいものだ。
この写真、まだ左のほうに鉢があったりしてちょっと邪魔だった。
ネットで写真加工の場所教えてもらって、いらないものを消したんです。
鉢を消したら、後ろから同じようなカーテンが現れた。
不思議ですね。
鉢の後ろにはこういうカーテンが隠れてるってちゃんとわかるんですね。
さすがにカーテンの柄と長さは違っていますが。

Comment:3
昨日は特に予定もなかったので朝1番にジムに行ってきました。
前回の計測ではウエストも減ってかなり喜んでいましたが、今回は変わりなしでした。
そりゃそうですよね。
行くたびに減ってたらなくなっちゃいますよ~(爆)
でも確実に体脂肪は減り、筋肉はついてきています。
少しずつですが続けることが大事ですね。
まあ、今のところとても楽しいから。
はい、同じ町内の方たちもたくさん行っておられるようです。
わずか30分だけだし、時間帯もまちまちなので出会うことも少なく、おしゃべりとかはほとんどしないんですが、お互いに頑張ってと励まし合える気がします。
ところで、ジムが始まるのは午前10時からと、昼休みをはさんで、午後3時からです。
大きなショッピングセンターの2階にあるんですが、昨日は早かったのでお店の出入り口の鍵が開くのを待ってはいりました。
もしかして1番乗り?ちょっと恥ずかしい。
そんな気持ちで入ったんですが、ジムはもうたくさんの人で運動も始まっていました。
何で? 不思議です。
みなさんどこから入ったんでしょう。
そして入口も開いてないのに中にいれてもらえたんですね。
私ははいってまだ2カ月。
とくにスタッフの方とも親しいわけでもなく、それに時間を争って始めなくても、混んでても5分もまてば場所も空くから気にしたこともなかったんですけど。
前回も午後3時少し前に行ったら、ジムの入口のトビラが閉まってるんですね。
それでお店の中でちょっと時間をつぶして、3時丁度に行きました。
入口のドア空いていたので入ったら、中はもういっぱいで運動も始まっていました。
どうみても中で着替えもすませて待機してたとしか思えないんですよね。
何だかあまりいい気持ちはしませんでした。
前回の計測ではウエストも減ってかなり喜んでいましたが、今回は変わりなしでした。
そりゃそうですよね。
行くたびに減ってたらなくなっちゃいますよ~(爆)
でも確実に体脂肪は減り、筋肉はついてきています。
少しずつですが続けることが大事ですね。
まあ、今のところとても楽しいから。
はい、同じ町内の方たちもたくさん行っておられるようです。
わずか30分だけだし、時間帯もまちまちなので出会うことも少なく、おしゃべりとかはほとんどしないんですが、お互いに頑張ってと励まし合える気がします。
ところで、ジムが始まるのは午前10時からと、昼休みをはさんで、午後3時からです。
大きなショッピングセンターの2階にあるんですが、昨日は早かったのでお店の出入り口の鍵が開くのを待ってはいりました。
もしかして1番乗り?ちょっと恥ずかしい。
そんな気持ちで入ったんですが、ジムはもうたくさんの人で運動も始まっていました。
何で? 不思議です。
みなさんどこから入ったんでしょう。
そして入口も開いてないのに中にいれてもらえたんですね。
私ははいってまだ2カ月。
とくにスタッフの方とも親しいわけでもなく、それに時間を争って始めなくても、混んでても5分もまてば場所も空くから気にしたこともなかったんですけど。
前回も午後3時少し前に行ったら、ジムの入口のトビラが閉まってるんですね。
それでお店の中でちょっと時間をつぶして、3時丁度に行きました。
入口のドア空いていたので入ったら、中はもういっぱいで運動も始まっていました。
どうみても中で着替えもすませて待機してたとしか思えないんですよね。
何だかあまりいい気持ちはしませんでした。
Comment:4
すごかったですね。
午前中外に出てて、昼ごろにはちょこっと陽がさして、これは晴れるかなと思ってたんですが、にわかに風と雨。
あまりにも強い風雨でどうすることもできずでした。
被害もあちこちで出てますね。
もしも外出してたら帰り道どうなったかと思います。
我が家は庭の植木鉢が数個吹き飛ばされていたのと、背の高い花は全部お休み状態です。
今日は晴れています。
さあ、これからちょっと見てきましょう。
昨日は歯科の定期検診で虫歯が発見されたんで治療に行ってました。
歯科っていくつになってもいやですね。
あの機械の音聞いただけで手に汗が出てきます。
3個所見つかったんですが、ちょこちょこって削ってその場で詰めてくれました。
15分くらいで治療終わりです。よかった~。
「もし痛かったら左手あげてくださいね」
ん?何故左手?まあ口では言えないのはわかりますが、右手じゃ駄目なの?
ふとそんなこと思いました(*^_^*)
午前中外に出てて、昼ごろにはちょこっと陽がさして、これは晴れるかなと思ってたんですが、にわかに風と雨。
あまりにも強い風雨でどうすることもできずでした。
被害もあちこちで出てますね。
もしも外出してたら帰り道どうなったかと思います。
我が家は庭の植木鉢が数個吹き飛ばされていたのと、背の高い花は全部お休み状態です。
今日は晴れています。
さあ、これからちょっと見てきましょう。
昨日は歯科の定期検診で虫歯が発見されたんで治療に行ってました。
歯科っていくつになってもいやですね。
あの機械の音聞いただけで手に汗が出てきます。
3個所見つかったんですが、ちょこちょこって削ってその場で詰めてくれました。
15分くらいで治療終わりです。よかった~。
「もし痛かったら左手あげてくださいね」
ん?何故左手?まあ口では言えないのはわかりますが、右手じゃ駄目なの?
ふとそんなこと思いました(*^_^*)
Comment:4
お隣に引っ越しされたお家の子。
今年から中学校に行く女の子と小学生の男の子がいる。
昨日は窓を開けて窓際で本を読んでた。
私が花壇に出て行くと、話しかけて来てくれた。
まだ引っ越ししてきて数日だし、多分初めての出会いじゃないかな。
猫が大好きだということで、我が家の猫を抱きたがるんだが、あいにくクロはいやがって逃げてしまう。
ユキのほうは勿論近寄りもしない。
窓越しにちょこっとだけどお話した。
そのあと、この女の子が
「いろいろお話してくださってありがとうございました」
って頭を下げるのよね。
そんな~、礼言われるようなことじゃないんだけど。
中学生と言えば、女の子でも結構生意気盛りで、話しかけてもろくに返事もしない。
こういう印象が強い年頃なんだけど。
きちんと育てられているんだなあって思いました。
今年から中学校に行く女の子と小学生の男の子がいる。
昨日は窓を開けて窓際で本を読んでた。
私が花壇に出て行くと、話しかけて来てくれた。
まだ引っ越ししてきて数日だし、多分初めての出会いじゃないかな。
猫が大好きだということで、我が家の猫を抱きたがるんだが、あいにくクロはいやがって逃げてしまう。
ユキのほうは勿論近寄りもしない。
窓越しにちょこっとだけどお話した。
そのあと、この女の子が
「いろいろお話してくださってありがとうございました」
って頭を下げるのよね。
そんな~、礼言われるようなことじゃないんだけど。
中学生と言えば、女の子でも結構生意気盛りで、話しかけてもろくに返事もしない。
こういう印象が強い年頃なんだけど。
きちんと育てられているんだなあって思いました。
Comment:2
顔を見ただけの印象や、どこからか聞いたうわさ話で人を判断してしまうってことありませんか。
何となく付き合いにくいなあとか、何だか怖そうなひとだなあとか。
でも何かの機会に直接出会って話とかすると、アレっ?全然優しいやん。
何だかとっても話が合うやん。
そういうことってありますよね。
ちょっと気になってたことがあって、どうしようかなあ~。
この仕事頼みたいんだけど、こころよくひきうけてくれるかなあ~。
それが昨日「これ頼みたいんだけど」って言ったら
「いいよ」ってほんとに気持ちのいい返事が返ってきた。
会ってお話する。
先入観を持たずにきちんと自分の気持ちを伝えるてことがほんとに大事なんだなあ、って感じた1日でした。
何だかとっても気持ちのいい日にんりました。
何となく付き合いにくいなあとか、何だか怖そうなひとだなあとか。
でも何かの機会に直接出会って話とかすると、アレっ?全然優しいやん。
何だかとっても話が合うやん。
そういうことってありますよね。
ちょっと気になってたことがあって、どうしようかなあ~。
この仕事頼みたいんだけど、こころよくひきうけてくれるかなあ~。
それが昨日「これ頼みたいんだけど」って言ったら
「いいよ」ってほんとに気持ちのいい返事が返ってきた。
会ってお話する。
先入観を持たずにきちんと自分の気持ちを伝えるてことがほんとに大事なんだなあ、って感じた1日でした。
何だかとっても気持ちのいい日にんりました。
Comment:6
すみれって小さいけれど、ちゃんと自分を主張しますね。
そしてとっても元気で着実に陣地を広げ、悪く言えばよそ様のお宅にも平気で入り込んで行きます。
鉢植えのお花たち、芽が出てるかと思いきや、咲いてるのはすみれ。
この家の主人は誰だった?
出来ればもうちょっと赤っぽいのもあったらよかったのに。



そしてとっても元気で着実に陣地を広げ、悪く言えばよそ様のお宅にも平気で入り込んで行きます。
鉢植えのお花たち、芽が出てるかと思いきや、咲いてるのはすみれ。
この家の主人は誰だった?
出来ればもうちょっと赤っぽいのもあったらよかったのに。



Comment:8